専門用語0&図解!日本一やさしい戦略的マーケティングBLOG

マーケティング基礎力クイズ【問3】ターゲット設定の本当のメリットとは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

どもども~、Qちゃんです!
このシリーズではクイズ形式で、個人・中小企業の『マーケティングの基礎的な考え方・・・』を分かりやすく、楽しく学べるように出題します(^^)

Qちゃん

Qちゃん、よろしくやで~(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂୭
今回も難しいコトバとか、理論とかナシで頼むで!【問2】はやられたけど、今回は間違わへんで~!!

BUTAくん

問 題

マーケティングを学んでいると必ず出てくる『ターゲット設定』のお話。ぶっちゃけ、めんどくさいですよね~。そんな訳で今回は、わざわざ時間と労力を割いてでもターゲット設定することが大事だよ!ってことを体感的に分かるように出題です。

 

3問目の問題です。
次の①~③のうち、顧客ターゲットを設定することで得られるマーケティング上のメリット はどれでしょう?

Qちゃん

① 具体的なお客様のニーズを把握しやすい

② お金や時間など資源を効率よく活用できる

③ お客様にあなたのことですよ!と伝えやすい

 

以下のA~Fの中から、正しいものを1つ選んでください。今回は選択肢多めです!

  • A もちろん全部
  • B ①だけ
  • C ②だけ
  • D ③だけ
  • E ①と②
  • F ①と③
  • G ②と③
  • H ちょっと何言ってるか分かんない

 

「正解」は、この下です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正 解

マーケティング基礎力クイズ③ターゲット設定の本当のメリットとは?

 

A  全部

 

解 説

「A」かぁ!惜しいなぁ・・・
ボクは「H」があやしいと思ったんやけどな。惜しかったなぁ!

BUTAくん

いや「H」だけはないやろ・・・
まぁいいけど、それぞれどんなメリットなのか解説していくね~

Qちゃん

 

① 具体的なお客様のニーズを把握しやすいこと

例えば、「服」に関するニーズで見て見ましょう。

 

あなたが新しい「服」を開発・販売すると妄想して「ⒶとⒷでどっちがニーズを把握しやすいか」考えてみてください。分かりやすいように、めっちゃ大げさに書きます。

 

Ⓐ一般男性の服に対するニーズは?

Ⓑ夏の暑くて虫が多い山を歩くときに着る服に対するニーズは?

 

はい。簡単ですね。

Ⓐのニーズは山ほど出てくると思いますが、広すぎてつかいものになりません。でも、Ⓑの方なら、具体的なシチュエーションも思い浮かび、具体的なニーズが分かりますよね?

 

図解にするとこんな感じ👇

マーケティング<ターゲットを明確にすることで相手に刺さる理由とは?>

 

あ、ほんまやね。Ⓐはどんな服作ったら売れるかよう分からんな。でも、Ⓑやったら、実際に自分で山歩いてみたり、山歩きする人に何が不便か聞いてみたりもできるもんな!!

BUTAくん

おぉ、BUTAくん冴えてる!!
そうそう、ターゲットが明確になるとニーズが具体的に見えるようになるんだよ。ニーズが具体的に見えるまで、ターゲットを分解するのが良いよ!

Qちゃん

 

② お金や時間など資源を効率よく活用できること

次です。

結論から言うと、さっきの例で、具体的に分かった「服」に対するニーズ。そこに対して、お金や時間や労力と言った経営資源をズドーーーンと集中できるのがポイントです。

 

それが分からないまま開発しても売れない商品が出来ます。なにくそ!とトライ&エラーで色々と試してみても、経営資源は有限なのでそんなにアレもコレもは試せません。

 

アレもコレも試しちゃうと、 1回1回に投下できる資源も少なくなるので、宣伝が十分じゃなかったり、ライバルに勝てなかったり、色んなデメリットもあります。

 

図解にするとこんな感じ👇

マーケティング<経営資源は限られてるから、優先順位の奪い合い(深く刺さる理由は必要)>

 

おぉお!!やらないことを決めて、勝てるところに資源を集中する考え方!!・・・みたいなん前にブログで読んだけど、そーゆーアレで合ってる?

BUTAくん

そうそう、合ってる合ってる。実は、やたら賢い子ブタだよね(笑)
戦略の考え方・効果についてまとめた仕事の成果を上げる戦略的思考とは?元USJ・森岡毅氏の書籍より解説という記事のことだね!

Qちゃん

 

③ お客様にあなたのことですよ!と伝えやすいこと

3つ目です。

ターゲットを絞るメリットでこれまた重要なのが、お客様に伝わりやすい!ということです!

 

どんなに良い商品でも、 お客様に自分事として価値を感じてもらえなければ意味はありません。先程の例で、あなたが新しい「服」を開発・販売するとして、どちらが伝わりやすいと思いますか?

 

Ⓐ服で困ってる一般男性の方にオススメの一着です!

Ⓑ夏の山歩きで涼しく防虫機能に優れた一着です!

 

Ⓐの方が対象者は多いですが、なんもピンとこないですよね💦

Ⓑの方は対象者は少ないですが、山歩きしている人にはめっちゃ自分事になりますよね。

 

先ずは情報に興味をもってもらって、受け取ってもらう!そこからスタートですが、どんなに素晴らしい商品価値があっても、 お客様にとっては「伝わったものが価値」です。ぶっちゃけ、 ちっとも「良いモノ」じゃなかったとしても、やたら伝え方が上手だからお客様に選ばれる!ということも少なくありませんよね。

 

図解にするとこんな感じ👇

マーケティングとはお客様が感じる価値を増やす学問

 

うぉお!Ⓒ、エグイな!!
伝え方めっちゃ上手やん!逆にⒶはどうした??お腹でも痛いんか?

BUTAくん

以前は何にもしなくても売れた!良いモノだから売れるハズ・・・と何もしないでⒶみたいになっている人は少なくないよね💧まぁ、今回はターゲット設定の話だから深くは言わないけども・・・

Qちゃん

 

まとめ

そんな訳で、ターゲットを考えたりするのは、ちょっとめんどくさいんですが、ターゲットを曖昧にせず、ちゃんと設定することで、めちゃくちゃ大事なメリットが3つもあります。

 

まとめると・・・

  • 見える(ニーズが具体的に見える)
  • 勝てる(見えたニーズを狙い撃ちできる)
  • 伝わる(自分事として伝えやすくなる)

 

なので・・・

① 具体的なお客様のニーズを把握しやすい
➝ 正

② お金や時間など資源を効率よく活用できる
➝ 正

③ お客様にあなたのことですよ!と伝えやすい
➝ 正

となり、全部正解です。

 

これだけでも覚えて帰ってねPOINT
ニーズが把握できないのは、ほとんどの場合、ターゲットが曖昧なせいです。先ずは、具体的なニーズが見えるくらいターゲット像を分解してみましょう。そして、見えたら資源を集中投下して、刺さるメッセージを作りましょう。

 

今回の解説は適当に作ってるんで、更に詳しい内容が気になる方はこちらをどうそ。マーケティングでターゲット設定すべき3つの理由と超メリットを解説という記事で図解とまた違った事例を使って解説しているので、もっと分かりやすいです。

 

 

ターゲットは大事!・・・とどんな本でもセミナーでも言います。ですが「なぜ大事か?」が、意外と腹落ちしてない人も多い印象だったので出題しました。【問4】も、役に立つ内容をクイズにしたいと思うのでお楽しみに~

Qちゃん

\無料プレゼント/

知名度・実績のない市場の弱者の
商品設計のルールを徹底解説しました!

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら