専門用語0&図解!日本一やさしい戦略的マーケティングBLOG

コトラーのマーケティング定義!マーケティングの神様の定義を解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Qちゃんです! 難しい話キラーイ!って個人&中小企業に向けて、売れる仕組みの基礎=土台になる時代・業種を問わず不変的な「マーケティングの原理原則」を専門用語を使わずに、図解で日本一やさしく解説していきます!

Qちゃん

人によって定義や解釈の異なるマーケティングの定義。偉い人や権威ある機関はマーケティングをどのように定義しているのか?

このシリーズではそれぞれ比較しながら、マーケティングの本質に迫っていきます。第一弾はマーケティングの神様「フィリップ・コトラー」の定義から。

 

この動画を見ると分かること
この動画では、フィリップ・コトラーのマーケティングの定義に含まれる要素を分解して、コトラーがどのようにマーケティングを捉えているか解説していきます。

 

以下のような方におすすめです。

  • フィリップ・コトラーの本を読みたい
  • マーケティングの定義をちゃんと知りたい

 

他の定義も一気にまとめてワ~~~って読みたい人はコチラをどうぞ

 

フィリップ・コトラーのマーケティング定義

フィリップ・コトラーのマーケティング定義

 

コトラーの定義はパッ見、少し難しいのですが1つ1つ分解してみると、実はそれほど難しくありません。コトラーがマーケティングに対して言及しているのは以下の4つです。

 

  • 個人と集団
  • 製品及び価値の創造と交換
  • ニーズやウォンツを満たす
  • 社会的・管理的プロセス

 

では、一個ずつ見て行きましょう。

 

要素を分解して解説

フィリップ・コトラーのマーケティング定義(要素分解)

 

■ 個人と手段

マーケティングの対象は、企業だけじゃなくて、個人や色んな集団も含まれることですよ。という宣言。実際に、採用マーケティングや町おこしのマーケティングなど、その範囲・応用はすごい沢山!

 

■ 製品及び価値の創造と交換

製品そのものや、製品によって得られる価値を新たに創って、それを売り代金等と交換することですよ。という意味。よくマーケティングでは「価値」を売る!という言い方がされているが、価値を入れる入れ物である「製品」も必要ということ。広い意味で無形サービスも含まれます。

 

■ ニーズやウォンツを満たす

その活動を通じて、お客さんのニーズ(必要性)やウォンツ(欲求)を満たす活動ですよ。という意味。ニーズというのは、必要だから欲しい!ウォンツというのは欲しいから欲しい!ということ。例えば、もう間もなく飢え死にする!っていう場合には、必要だから食べるという状況ではニーズ。そうじゃなくて、他にも色々と選択肢があるなかで、美味しそうだから食べる!というのはウォンツ。

 

■ 社会的・管理的プロセス

そして、それは社会に向けた活動であり、自分たちで管理可能な活動のプロセス全体のことを言ってますよ!ということ。ここが一番の難関。マーケティングというのは、お客様に向けられるもので通常、お客様というのは社会にいるので、内側じゃなくて外側(社会)に向けられたものだよ!ということ。で、その活動全体のプロセスを管理することがマーケティング活動だよ!ということです。

 

 

動画で見たい方はこちら

※再生速度を変えたい場合はコチラ参照

 

定義を知ったところで直接的に役に立つ訳ではありませんが、興味あるよ!って方はマーケティングの神様と呼ばれるコトラーの定義を是非抑えておいてください。更に詳しい解説は動画でどうぞ!!

Qちゃん

\無料プレゼント/

知名度・実績のない市場の弱者の
商品設計のルールを徹底解説しました!

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -