専門用語0&図解!日本一やさしい戦略的マーケティングBLOG

ドリルより穴を売れ!セオドア・レビットのマーケティング定義を解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Qちゃんです! 難しい話キラーイ!って個人&中小企業に向けて、売れる仕組みの基礎=土台になる時代・業種を問わず不変的な「マーケティングの原理原則」を専門用語を使わずに、図解で日本一やさしく解説していきます!

Qちゃん

人によって定義や解釈の異なるマーケティングの定義。

偉い人や権威ある機関はマーケティングをどのように定義しているのか?このシリーズではそれぞれ比較しながら、マーケティングの本質に迫っていきます。

 

第三弾はマーケティングに大きな影響を与えたコトラーと並ぶ巨匠の1人。「セオドア・レビット」の定義です。あの・・一番有名なマーケティング格言を広めた人として知られています。

 

以下のような方におすすめです。

  • レビットのマーケティングが気になる
  • マーケティングの定義をちゃんと知りたい

 

他の定義もまとめて読みたい人はコチラをどうぞ

 

セオドア・レビットの定義

セオドア・レビットの定義

 

レビットの定義も前回のドラッカーのマーケティング定義と同じくらいシンプルです。

 

顧客をつくることとありますが、これは単にお客様を増やそうぜ!!って話ではありません。

買ってくれたらみーんなお客様!!・・・という考え方ではなく、 自分の強みが活きて価値を評価してくれる「ファン」を増やそう!という意味です。

 

■ レビットってどんな人

セオドア・レビットは、コトラーやドラッカーに比べて日本ではそこまで有名じゃないかもしれませんが、今日のマーケティング概念に多くの影響を残しています。

 

日本でも「火事があったら顧客台帳を持って逃げろ!」という言葉がありますが、レビットも「企業の最も重要な資産は顧客である」という有名な言葉を残しています。繋がりの深いお客様を重視する考え方は同じですね。

 

マーケティングは販売戦略の1つではなく、すべての事業プロセスを通して「顧客を創造」していく活動であり経営そのものであるという定義をしたセオドア・レビット。

 

作れば売れる時代に、顧客との関係性や顧客にとっての価値の重要性を喝破し、「顧客が欲しいのは、ドリルではなく穴である」というマーケティングで一番有名な格言を広めた方でもあります。

 

どうでもいい余談コーナー
この「ドリルと穴」の逸話はレビット博士が言ったわけじゃなく、「マーケティング発想法」という書籍の中で紹介されたものです。元はマックギブナという人が「4分の1インチ・ドリルが100万個売れた。これはお客さんが4分の1インチ・ドリルを欲したからでなく、4分の1インチの穴を欲したからだよ」と言ったのが始まりらしいです。

\無料プレゼント/

知名度・実績のない市場の弱者の
商品設計のルールを徹底解説しました!

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -