【図解】戦略的思考とは何か?意味・事例を森岡毅氏の本から分かりやすく紹介
Qちゃんです! 難しい話キラーイ!って個人&中小企業に向けて、売れる仕組みの基礎=土台になる時代・業種を問わず不変的な「マーケティングの原理原則」を専門用語を使わずに、図解で日本一やさしく解説していきます!
Qちゃん
USJの業績をV字回復させた立役者として知られるマーケター森岡毅氏は 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」という著書で、このように書いています。
『戦略的思考を身に着けると、仕事の成果を抜群に引き上げることができる!』
そんな訳で今回は、 マーケティングする為に一番重要なスキルである『戦略的思考』について、その本の内容からご紹介します。
「戦略ってなんとなく雰囲気で使ってるけど、実は説明できない」「マーケティングと戦略の違いが分からない」「何をするにも時間が足りない」みたいな人が読むとこんなメリットがありますよ(^^)
- 戦略的思考に難しい理論やデータは不要と分かる
- 戦略という概念が人にスラスラ説明できるくらい分かる
- 戦略思考の考え方が身につき成果を抜群にアップできる
- 日常で戦略的な思考が使えるようになる
戦略的思考とは資源の配分
分かりやすく会社の経営で考えてみると、「ヒト」「カネ」「モノ」etc. と経営資源があります。でも、その経営資源は有限で、常に足りん状態にある訳です。
大事なことなんで言っておくと、資源が無限にあるなら、戦略的思考なんて必要ありません。思いついたの全部やれば良いので。でも現実的には、そんな訳もないので、やっぱり戦略的思考が必要な訳です。
さて、上の図のように、どんな物事でも成果が出始める境界線みたいなのがあります。
分かりやすく使える資源を100とした場合に・・・
- 出来ることを全部やるのが戦略のない状態
- 勝てるところに集中するのが戦略的な状態
・・・となります。
ご覧のように、戦略的な状態(上図の右側)では、2敗しているもののトータルでは3勝で勝ち越しですよね。このように 勝てるところ(効果が出やすいところ)を選択して集中するのが戦略です。
どこに資源投下するかは目的次第
ここからまた大事なお話です。
では、どこに資源投下すれば良いのでしょうか?
それを決めるのは戦略以前のお話。そもそも、何が目的だっけ?という領域のお話です。
図解では、仮にUSJがⒶ~Ⓒの目的を設定した場合(ボクが1分くらいで適当に考えたので本には掲載ありません)、全部同じ投下の仕方では当然うまくいきません。
だから、目的によって戦略を変えなければなりません。戦略的に考えるためには、因果関係や目的と手段の組み立てを考える論理的思考が必要になってくるのです。
マーケティングには戦略的思考が必要
それを図解化すると上のようになります。
論理的思考の中に戦略的思考があり、戦略的思考の中にマーケティング思考があります。(これは本にある図解)
具体的に考えてみると、マーケティング思考(消費者視点)で考えるということは、『お客様の視点になって考えよう!』ということです。でも、ひとえにお客様と言っても、一人ひとり考えてることも価値観も違えば、商品・サービスに対して期待する価値も違います。
戦略的思考で考えれば、すべてのお客様のすべてのニーズに応えることはできません。だって、経営資源が不足しているから。だから、お客様を選ぶ必要があります。マーケティング用語でこれを「ターゲティング」と言います。
じゃあ、どんなターゲットを選べばいいのか?それは、先ほど見てきた通り、目的によって違います。だから、論理的に考えて、目的を設定し、それに沿ったターゲット設定をする必要があるということです。
ちなみに、戦略というのはよく「小が大に勝つため」とか「戦わずに勝つため」にとか言われますが、それは本当です。戦略的に事業を設計することが出来れば、やたら強い競合・ライバルと比べられることなく戦わずに勝つことが出来ます。
その辺の理屈については、戦わずに勝つ弱者の戦略を図解・事例で分かりやすく解説という記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
記事のまとめ
考えるときは、逆順です。
どんな目的を達成するために、どんなお客様をターゲットにするか?そのターゲットのお客様の期待している価値は何か?という風に上から順番に考えていかなければ破綻します。
今回はマーケティングという考え方から戦略的思考を考えてみましたが、これはすべての活動にも言えることです。戦略的思考を上手く使えば、目的を達成しやすくなります。成果が抜群に上がります!
なまじ言葉が堅苦しいから、あんまり浸透していませんが、考えてみたら「当たり前」のことですよね。是非、日々の活動の中で戦略的思考を活かしてくださいね!
Qちゃん
さらに詳しくは動画でどうぞ!
さらに詳しい解説について良かったら詳しくは動画でご覧ください。
※再生速度を変えたい場合はコチラ参照