【オンライン講座】120分で戦略的マーケティングの基礎が超分かる個人向け研修!安くて短時間で実戦的!
マーケティングとは、単なる「金儲けのテクニック」ではありません。
お客様が期待する価値に、期待以上の価値を提供するための考え方・方法論です。お客様の目線で考え、その期待に高い価値で応えることが出来るからこそ…結果的に「儲かる」のです!
そのように捉えるならば、マーケティングの考え方は、経営者やプロマーケターだけではなく「働くすべての社会人が学んでおくべき基礎教養」と言えます。どんな業種で、どんな役職で、どんな仕事をしていても必ず役立ちます。
しかし、興味を持って学びたいと思っても・・・
こんな感じで、苦手意識を持っている方も、少なくありませんよね💦
そんな方に対して、自称・日本一やさしいマーケティング講師の僕が、ストアカ(ストリートアカデミー株式会社/本社:東京)で開催し、100人以上受講いただいている、めっちゃ手軽に学べる個人向けのオンライン講座のご紹介です。
知識ゼロの初心者でも、難しい理論、理屈、統計、分析ツールなしで、とにかく分かりやすく、体系的にマーケティングが学べるおすすめの講座です。(ストアカのマーケティングカテゴリーで開講されている全672講座中で、人気ランキング全国1位になりました)
このブログを読んでくれてる読者さん(はじめて来たよ!って人も含めて…)を 特別価格ご招待します。
✅ 学んだことはあるけど難しく挫折した
✅ 興味があって基礎からちゃんと学びたい
✅ でも、難しい言葉や考え方は苦手でイヤ
✅ 習った集客ノウハウが上手くいかない
✅ 起業・副業の役立つ必要な知識を得たい
✅ 起業塾に入ったけど精神論で終わった
✅ スグ使える実戦的なスキルを身につけたい
👆
こういった方に、特にお役に立てると思いますので、ご一読いただき興味をもっていただけたら、ぜひ気軽にご参加ください(^^)
もくじ
戦略的マーケティングの基礎講座とは?
この講座を一言で表現すると…
難易度としては、小中学生にも分かるレベルでありながら・・・
内容としては、コンサルティング実務で使ったり、上場企業の集客を数多く請け負うWebコンサル会社の研修で採用される本格的なマーケティングが学べます。
受講するメリット
あなたは、この講座に参加して120分学ぶことで…
✅マーケティング本を10冊読む以上の「整理された体系的な知識」
✅スグにあなた自身の商売で役に立つ「実戦的な考え方」
✅賞味期限の短い集客ノウハウではなく「一生使える不変的スキル」
…を手にすることが出来ます!
・・・と、リアルに体感できてアイデアが広がり、どんな手順で、何をすべきかクリアに分かるメソッドがあります。後程レビューを紹介しますが、分かりやすくて実践的とご好評です♬
それを用いて、あなたの事業に置き換え、考えるべきことを考えやるべきことやれば…
✅ 競合との違いが明確になる
✅ 売れる強み・ウリが見つかる
✅ 強みが活きる優良顧客が集まる
✅ 逆に避けたいお客様は自然と減る
✅ 集客の時間・金銭コストが激減する
✅ 集客や売上が中長期的に安定していく
✅ 将来の不安がなくなる
など、
多くの良い変化が訪れ事業の課題を次々と解決していきます!
しかし、逆に、マーケティング基礎知識がなければ…
・・・みたいな状況に陥ってしまいます。(よほど商才があるか、時流にならない限りは…)
これはマーケティングを知らずに起業した昔の僕や、僕がこれまでご支援してきた多くの方を見ても明らかです。変化し続けるビジネス環境の中で、マーケティングの基礎的な考え方を「知っているかどうか」の違いは想像以上に大きいと思ってください!
あなたのお仕事がなんであれ、絶対にお役に立つ内容だと自信を持って言えます。
少しでも興味があれば、騙されたと思って120分、学んでみてください(^^) ➝ お申し込み詳細はコチラから
他のマーケティング講座との違い
近年、急激に増えてきた
✅ 流行の集客ツール・テクニック論
✅ 特定条件下のみ有効な成功体験の共有
✅ 理論とは関係のない精神論
・・・を教える講座とは根本的に違います。
(そういう学びも大事ですけどね…)
また、昔からある伝統的な
✅ 理論的だけど難しい言葉
✅ 使えもしないフレームワーク
✅ マネしようもない大企業の事例
・・・を教えるような「正しいけど使えない」とっつきにくい学術的な理論の講座とも違います。
この講座のベースになっているのは、コトラーやドラッカー等のマーケティングの世界的権威、日本・米国のマーケティング協会が提唱し証明し続けてきたような、学術的で体系立った理論です。(覚えなくていいです・・・)
しかし、その理論をそのままお伝えしても、取っつきにくく難しいばかりで「雑学」になるのがオチです。実践できる人はほとんどいません。
この講座では、その理論を 小中学生にも分かるくらい噛み砕いてシンプル化しています。
具体的には…
- パっと見で分かる図解を多用し
- 横文字・略語の難しい専門用語は使わず
- 難しい分析ツールや数字、統計も使わず
- 小中学生にも分かる事例とコトバで…
経営資源やブランド力のない市場の弱者の為の、マーケティング戦略の全体像と具体的な考え方が日本一やさしく学べます!正直言って、これほど体系的で、分かりやすいマーケティングの講座は恐らくほかに無いのではないかと自負しています。(自画自賛、ホントごめんなさい)
難しい理論、理屈、統計、ツールなしでとにかく分かりやすく、体系的に学べるので・・・
✅ 今日はじめて学ぶマーケ初心者
✅ 中小企業の経営者や中間管理職の方
✅ 誰もが知る大企業のプロマーケターまで
多くの方にご受講いただいてます。(でも、基本的には初心者向けです 笑)
受講者の評価・レビュー
現在120名を超える方にご受講いただき、80件以上の評価・レビューをいただいています。ストアカの社長曰く、「ストアカで4.5以上の評価を維持できるのは、全体のわずか1%
そんなわけで、レビューの一部をご紹介します。(原文抜粋)
マーケティングの基礎知識が確実にわかる講座 でした!
マーケティングに関する書籍や講座はたくさんありますが、一部のテクニック的なものであったり、概念的過ぎてわかりにくかったり、、となかなか腑に落ちないものが多い中、この講座は非常にわかりやすく、マーケティング講座で最も理解が進んだ講座でした。この講座を受講してから、マーケティングの書籍(学術的・テクニック的それぞれ)を読むことで、さらに理解は進むものと感じます。戦略と戦術の違いも端的に説明頂き、とても参考になりました。マーケティングって何?を学ぶにあたりどれよりも最適な講座であると思います!おススメです!!
自分への落とし込みが楽しくなる講座 でした!
120分が短く感じるほど内容が盛りだくさんでした。が、分からない言葉や難しい手順は一切なく、今すぐ自分の事業に生かしていきたいことばかりでとっても楽しかったです。「マーケティング」を体系立てて学んでいないことで、回り道や損をしていたことがたくさんあったなぁと気付きました。私のように、必要に応じてその都度様々なことを学び、我流で繋ぎ合わせて事業をしてきた人には絶対受けて欲しいと思います。自分自身の事業についてだけでなく、クライアントから仕事を受けるときにも、クライアントやチーム内でのズレを無くすことにもとても役に立ってくれそうです。
自分の取り組みにすぐ活かせる講座 でした!
先日は、ありがとうございました。実際に受けてみるのと先生のブログだけを見ているのとではやはり大きく異なりました。骨子となる部分を直接お聞きできるので、どこが大切な部分なのかはっきりと自覚でき、自分が現在取り組んでいる事業で考えるのならばと例を思い浮かべながら受講させて頂きました。そして、その場で質問もさせて頂き、かつ最後にフリーの時間をご用意して頂き、気になったことなどを質問させて頂き、そのアドバイスも得られるなどなど…非常に充実した時間でした。
上記の感想も含めて、他にも沢山のレビューを頂戴していますので、詳しく知りたい方は、以下の講座の詳細ページからご参照ください。レビューは講座の詳細ページの下部にあります。
基礎講座で学べること
コーチ・コンサル、士業、病院、製造業通信販売、タレント、Youtuberなどなど…
世の中、いろいろな業種がありますがどんな業種を選んでも避けて通れない、3つの基本原則を学びます。
✅原則① 選ばれる理由(差別化)
・どんな商売でも選ばれる理由が必要
・原則②~③の方向性を決める材料
✅原則② 商品設計
・どんな商売でも体感できる商品が必要
・原則①に沿った商品づくり 等
✅原則③ 集客設計
・どんな商売でも価値を伝えて集客が必要
・原則①~②を組み込んだ集客設計 等
この3つの原則は、密接に関わり、連動しているので単独で考えても実は意味がありません。どこかが抜けていても意味がありません。…が、この3つを同時に、しかもこれほどかりやすく学べる講座は他にありません。
3つの原則には、それぞれ考え方の手順や考え方のセオリーというか、ルール・法則性があります。それを知っているか知らないかでマーケティング効果に大きな違いが出ます。
どれも「お客様目線になればアタリマエ」のことばかりで、ものすごくシンプルです。スグに覚えられるので、講座を受けてスグに使ってください!
■ カリキュラム
- マーケティング活動の全体像
- 初心者→初級者→中級者→上級者の視点の違い
- 売れる仕組みは超シンプル!その構造を解説
- 売り込まずに売れる状態をクリーンに作る方法
- 喜ばれ信頼を得ながら売れる商品設計のルール
- よくある商品設計の失敗3パターン
- お客様視点で最適な集客設計をするコツ
- Web集客、リアル集客の王道パターン
- 集客課題は7つだけ!その改善方法とは?
- 資金やブランド、実績不要で選ばれる戦略論
- 選ばれる戦略を作る為の超シンプルな方法
- なんでもフリー質問タイム(講座終了後)
※話の流れ、参加者さまの知識レベルに応じて最適な学びになるように多少、内容を調整します。
■ 講座の進め方
講座の目的・全体像の共有
↓
Chapter① 商品設計
↓
Chapter② 集客設計
↓
Chapter③ 戦略設計
↓
まとめ・振り返り
↓
全体を通した質疑応答
どうしようか迷ってる方へ
ここまで読み進めて、『良いことばっか言ってホンマかいな!?』…というのが人情だと思います(笑)
そんな方の為に「基礎講座」の前に動画でサクっと勝手にお試しできる「入門編」をご用意しました。
お試しいらないよ~…って方は「入門編」をスルーしても、基礎編で全然困らないのでご安心ください。
しかし、
✅ 内容を事前に知りたい
✅ 分かりやすいか試したい
✅ 講師がどんな人か見てみたい
✅ マーケティング分からな過ぎて不安
といった方には参考・判断材料になると思います^^
【入門編で分かること】
・マーケティングとは?
・今なぜ必要?
・具体的に何するの?
・なぜ集客だけじゃダメなの?
YouTubeの詳細欄から資料のダウンロードもできますよ~
(倍速再生で10分程で見れます)
申込の方法など
申 込 | 講座の詳細ページから予約 |
受講料 |
|
特 典 |
|
支払い | ストアカ上で決済 (クレジット) |
対象者 |
|
講座の内容、受講者の評価レビュー、受講資格などは、講座の詳細ページでご確認ください。こちらのページからお申し込みに限り、自動的に最低価格の割引(1000円での受講権)が適用されます。
よくある質問
Q.ストアカってなんですか?
尚、 こちらの招待リンクから無料アカウントを作成した場合、僕とあなたにそれぞれ最大3,500円分のクーポンがストアカ社から発行されるので、良かったら利用されてください。
Q.対面での受講は可能ですか?
Q.受講に必要なものは?
Q.誰でも受講できるわけではないの?
Q.知識ゼロの超初心者ですが、受講しても大丈夫ですか?
Q.割引価格が適用になっているか確認する方法は?
Q.講座日程が予定されていない場合には?
Q.社内やコミュニティ内の研修でお願いできませんか?